カテゴリー別アーカイブ: story

saiaku friday

最悪だよフライデー、と僕はつぶやいた。
今日というフライデーを時系列的に逆に、振り返ってみようと思う。

すでに土曜日に日付が変わった0時45分、
僕は家への道を全力で自転車で走っていた。
朝、家から駅までは全力だが、帰りは普通のんびりだ。
しかし今日に限って全力だったのは体が冷え切っていたため、
まあ全力で走れば暖まるだろうという目算だった。
見事にその目算が外れるほど、体は冷え切っていたのだ!
とにかく暖かいシャワーが必要だった。

なぜ冷え切っていたのか?
それは総武線が原因である。
フライデーが最悪フライデーに変わったのは大体、夜の11時半ごろだ。
僕はその時代々木駅のホームの椅子でテトリスをして
電車、総武線東京方面行きを待っていた。
すると、アナウンス。 上野駅に人が降りたため電車が遅れております。

ああ、それって山手線じゃないか、と思ったのもつかの間、
その山手線のアナウンスをしている人とたぶん相当仲悪いんだろうな
と想像するくらい、思いっきり山手線のアナウンスにかぶせて
総武線が、新宿駅の人身事故のため、電車に遅れが出ておりますと
アナウンス。

はあ。代々木の手前じゃないか。
ようやく電車が来るころには指がかじかんでうまくボタンが
押せない瞬間に何度と無く遭遇しテトリス合計死ぬこと3回、
時間にして45分ほどその冷え切った椅子に座っていたため、
完全に足先が麻痺していた。寒すぎる。

その約1時間前にも、フライデーが最悪に近くなっていく様相は見て取れた。
僕はその時、恵比寿と渋谷のちょうど中間あたりのカフェにいた。
僕が30分ほど遅刻し、さらに15分ほどたってから始まった
ミーティングは既に1時間半ほど経過しており、そこにはいつものTokyoArtBeat
らしからぬ、単なる儀礼的な議題が停滞して澱んでいた。
ジンジャエールは期待していたウィルキンソンじゃなくてコカコーラの
砂糖水みたいなやつで、氷がきちんとしていることだけが救いだった。

もちろん儀礼的な様相を示した理由はNPOという、
東京都というお役所が認めた組織として活動を始めるにあたっての
内容だったので仕方のないことではあったのだが、それにしても
僕はかなり退屈していたのだ。

そのさらに2時間半前、フライデーはちらりとその悪さを見せ始めていた。
僕は恵比寿から渋谷方面に歩いていた。
10分ほど歩くと山手線の上を東横線が横切る地点に出るのだが、
そのすぐそばのカフェに向かっていた。

カフェは僕が5年ほど前夜中に通りかかって、すごいおしゃれだなあ
とか思っていたまさにその場所だったのだが、恵比寿から渋谷へ
山手線沿いに歩くと、恵比寿の華やかさや渋谷の喧騒が
いったいどこに行ってしまったのかというくらいに人通りの少ない
通りが続く。なんだか薄暗く、都心のど真ん中に立てられた清掃工場が
何かの象徴のように空を覆う。

その脇を、財布を完全に忘れてしまっていた僕は
なんとなく憂鬱に歩いていた。カフェがおしゃれでも現金が無いと
水くらいしか頼めないじゃないか、フライデー。

最近は本当にSUICAやEdyという電子マネーで生活できてしまうため
現金を持っていくことを忘れてしまいがちなのだ。
その点で、めずらしくみんなが帰りが早く、僕も当初予定されていた
Tokyo Art Beatのミーティングに出席しようかなと思った8時半という
時間に財布が無い事に気づいた時点から、
フライデーは坂を転がり落ちるように悪くなっていったのだ。
と結論付けることが出来るのではないか、qed

notitle

暗闇の中で頭の中で同時に3つくらいのストーリーが進んでいる
それぞれの繋がりはないし一度には一つのかけらしか読めないので
自分では全く意味がわからない
記憶が文字ベースになっている
話す言葉よりもパソコンで打ち込む文字の方が多いせいだと思う
思考が文字になっている 映像はない
関連しないストーリーが暗闇の中で進んでいく
それを文字に起こすのは一苦労だ。

思考が文字であり言葉であると気づいたのはどれくらい前だろう。
僕の場合、大抵の思考は言葉だ。音楽や映像は出てこない。
キャパオーバーなのだろう、と思う。
言葉すら、なかなか出てこないことが多い。
音楽や映像を符号化することが出来る人、すなわち圧縮できる人が
ミュージシャンであり、アーティストなのだと思っている。
圧縮してキャパシティ内にとどめて、再生するのだ。

もしくは、僕よりずっとキャパシティが多い頭をもっているのだろう。
どちらでも構わない。

検索すれば情報を得られる状態になってから
僕の頭はただの通過点になっている。
これは明らかにそうだ
物事を全く覚えない
そろそろ危ない

記録はバイトの海に
記憶はマトリクスの影に
わからないのは、 経験はその先の判断を有効に決定できるのか
という問題だ
有効に、というよりは、

経験が、記録が、記憶を基にする判断は
多くの場合凡庸さから逃れられないのではないのか
凡庸と堅固は少し似ていて
そういうものが求められているのはわかる
引き出しを増やしていると言われればそうだろうと思う

しかし引き出しのついた棚の輪郭が
よりはっきりしてより整理され、あるいは削減され
棚そのものを効率化によってコンパクトにしていく
のが経験というものなのではないか

それではやっぱり、つまらない
そうしておいて、気流
いったい何が起こっているのか
5分間
止まった時計と
眠い ただしそこまでしか

silent rain

やあレイン。静かだったから、気づかなかったよ
カチャリという音とともに、レインが後ろ手で閉めたドアの向こうの
雨の音はまた聞こえなくなった。

外は冷えるだろ?暖かいココアでもどうだい?
それに眠気覚ましにもいいかもしれない。

いや、それより乾いたチョコレートは無いかな
いつものようにレインがつぶやいた。

タイムズスクエアで買ったやつがあるよ
そういって僕はいつものようにレインにチョコレートを渡した。

レインは1ブロックだけ丁寧に折って、パキっという小さな音を
満足げに聞きながら、その1ブロックだけチョコレートを食べた。
この部屋でチョコレートを食べる人は誰もいないから、
チョコレートの減った量はそのままレインの来た回数を示していた。

今日はマンハッタンの塵を、ハドソン川に流しているんだ
レインはいつもと全く同じことを僕に話した。

たいへんだろうね、実際。
僕は読んでいた本に戻る。

夜中の3時ごろ、いつのまにか静かな雨が降っている日に
現れて、いつのまにかいなくなっている。

僕は次の日の朝、レインが綺麗にした空を見て、
そういえば夜、雨が降ったのかなと思う。
ひとかけら減ったチョコレートが、机に残っていて、
それが夢でなかったことを思い出すのだ。

clouds across the sky

誰もが空を見ていた。
金曜日の夕方、日が沈む前の大崎。
駅のデッキから。手前は再開発が進むE東地区
明電舎の跡地の地下を30mくらい掘り下げている。

クロスする雲と、
小さな竜巻のような雲が右側にあって、
仕事帰りのサラリーマン(僕も含め)が
あまりに奇妙な空を携帯で撮影していた。

地震でも起こるんじゃないかと思ったけど
今のところ、そういうことはないみたいだ。

携帯だからまあ、あまりよくわからないと思うけど。
osaki_20050917.jpg

osaki_20050917_2.jpg

BGMは砂原良徳 / clouds across the sky

Mezzanine 中二階

広さ11~12畳、天井高さ2.5mのこの部屋を有効活用する
名案が思いついたためすぐそばにあったトレーシングペーパーに
スケッチを描いてこれがリフォームプランだとばかりに冷蔵庫に
貼り付けてみた。

いつでもどこでも使わないあるいは捨てられないもので住空間の
ほとんどはキップル化しているのだ。 by. Inoue 2005.09.14

続きを読む Mezzanine 中二階

disconnected

気づいたときにはさっきまで届いていたはずのワイヤレスLANの
信号がとぎれていた。PCはいつのまにかメール受信 エラーを
表示していて、接続は切断された。やれやれ。これから仕事を
しようと思っていたのに。

頭の奥の方がしびれるような眠気を感じていたので、
良い機会かも知れないと思ってラップトップを閉じる。
電車の中で見た夢を思い出してみようとするが
何も思い浮かんでこない。頭の後ろと側面にしびれが残っているだけだ
何か重要な夢だった気もするのだけど。

ラップトップの無線LAN状況を表示するLEDが明滅していて
気になって開いてみると自動的に立ち上がったワイヤレスLAN
サーチシステムがどこかから飛んできていた無線をキャッチしていた。

無防備な家が多すぎるのだ。WEPで暗号化していない電波が
飛び交っているのがわかった。
やれやれ。繋がるべきところじゃないんだ。
接続をしない を選択して再びラップトップを閉じる。
それにしても何故突然繋がらなくなったのだろう。

踊るんだよ

uedonがメールしてきそうな悪寒がしたので
眠ることにした。

decibel game 55

閑静な住宅地に位置しているこの家では
夜になるとほとんどノイズが無くなる。
たぶん15dBくらいだろうと推測する。
防音室並の静寂だ。

部屋の照明をリモコンで消してベッドに横たわると
聞こえてくるのは透明のアクリルで5面を囲われた
時計の秒針の音だ。これは30dBを超えている、と思う。
1秒ごとに30dB。集音計は規則正しくインパルス波を
記録する。

程なくして暗闇からカチッという何かのきしむ音が聞こえる。
蛍光灯によって暖められていた照明のカバー、 – おそらく
ポリスチレンか何かだろう – が収縮して勘合部でズレが
生じた音だ。40dB付近。数回鳴ってからは聞こえなくなる。
ぎりぎりだ。

秒針が刻まれる音以外は、遠くの首都高で爆音を
響かせる車の音が風に乗って聞こえることがたまにあるだけだ。
35dBは超えてない。

僅かに姿勢を直すときに生じた衣擦れの音が部屋に響く。
大丈夫。45dBは超えてない。
その時青い光が唐突に天井に反射する。
LEDの鋭い光を点灯させた後、絨毯に置かれた携帯が振動する。

アウトだ。
55dBを軽く超えている。

そう判断してから僕は眠りについた。

やがて自動的に動き出したPCのファンとHDDのアクセス音が
部屋を40dB近いノイズで満たした。
集音計は寡黙に落ち着かない起伏を描いている。

・dB デシベル [decibel]
 音圧または音の強さのレベルの単位。音圧が1平方メートル当たり 2×10-5 ニュートンの時を 0 デシベルとし、音圧が10倍(音の強さが100倍)となるごとに20デシベルを加える。

tokyometromind

なぜかわからないが地下鉄に乗ると安心することがあった
基本的に、地下鉄は移動時にはあまり使いたくない
2分おきに来る山手線の方がはるかに早く目的地に着くし
地下に降りる長い階段も地上の電車には必要ない
予想以上に時間がかかっていつもギリギリの僕は
遅刻してしまうのだ

それでも
疲れているときとか長旅の気だるさのなかで
地下鉄に乗ると安心するのは
たぶんそれが記憶と繋がっているからか と思った

たとえは山や川がある人にとって懐かしい風景であり
過去と繋がっているのであれば都会で育った僕は
いつも一人でどこかに行く時に乗っていた地下鉄は
懐かしい場所だ

JRの駅は幼い僕には家から遠すぎて、
大学に入るまでは使っていなかった
どこか人工的すぎてよそよそしいJRの駅よりも
いつも空気が淀んでいて地下鉄に特徴的な音と風の方が
慣れ親しんでいたのかも知れない。

小学校に入る前から毎週僕はそれにのってプールに通っていたし
高学年になると塾に通うためにそれにのっていた
そう。いつもどこかから帰ってくるときに乗っていた地下鉄
疲れ切って外国から帰ってくるときも
家まで運んでくれたのは地下鉄だ

だからたぶん地下鉄に乗ると安心するんだろう。

切符を信じられないくらいのスピードで切っていた人たちは
一体どこに行ってしまったんだろう

g

夜になって目の下のクマが
物理的な重さを持っていることに気づいた
現在の疲労度はそれくらいで
もう寝ないと明日の新幹線に乗り遅れそうだ

bridge, fall, 23:30 橋, 落ちる

車は南に向かっていて妙に現実感が希薄になっている
比較的大きな、おだやかで水をたっぷりたたえている川を渡る。
橋は水面にものすごく近い。水が増えているからか、ほとんど
ミルクコーヒーのような色の川で透明度はものすごく悪い

という思考は一瞬の間に行われたもので、川を渡り切る直前、
対向車線の右車線側で、橋の手摺が無く 踊り場のようになっている場所が
存在していることに気づきそれだけが気になる。

落ちるだろうな、という思考が頭の中で響きわたり
車で水に落ちたときは水圧でドアが開きにくいことを
助手席のエミクロに伝えないとなと思う

次の瞬間、車は北に戻っている
橋に差し掛かっている
何か強い力に動かされて僕はハンドルを左に切る

そこは当然手摺のない踊り場で車は川にほぼ水平に落ちる
あるいは浸入する

水面に着くか着かないかくらいにドアをあけてベルトをはずし、
車は左を下にして沈む
となりのエミクロの手を引いて水中の車から出し水面に浮かぶ
水は体温くらいで暖かいし時々三角波が来るけどとりあえず浮かんでいる

川の中にコンクリートの中州のようなものがあり、
その付近で漁師が3人くらいやはり僕らと同じように浮かんでいる
死んだ魚の頭がいくつか上流から流れてくる気配がある
しかし実体はない

メキシコ人の漁師に
おまえら邪魔だ。お遊びで浮かんでんじゃねえ
というようなニュアンスで怒られる。

僕は でも岸に上がれないんです と言う。
勝手にそこらへんからあがれ
と言われ岸を見ると、今まで護岸されていてどこにも
登れるような場所がなかったはずなのに、
無数のハシゴが岸に向かって伸びている
高さは1mくらいだ

どのハシゴでも簡単に登れる
エミクロを先に促し、後ろからハシゴを登っていると
いつのまにか背負っていたリュックの中味を
メキシコ人に抜き取られる。

振り返るとメキシコ人はリュックのポケットから
HIKと書かれたカードを抜き取っている。
そのカードは全然訳に立たないたぶんポイントカードみたいなもので
僕はもともとそんなものいらない と思う。
メキシコ人もそう思ったのかリュックにカードをねじ込む。

陸に上がるとエミクロは誰もいない古めかしい商店街に入り
おもちゃ屋に入っていく
おもちゃ屋の奥の方で僕は、びしょぬれなので服が欲しいなと
思ったんだけど、エミクロはそういえば貯金箱を買うんだったな。
ああそういえば財布は車の中だ
と思い出す。財布、持ってくれば良かった。

「そんな余裕はなかった設定なんだ」
という曖昧な思考がどこからともなく出てきて
「設定」という言葉には気づかず、あるいは気づかないふりをして
財布を持ってくる余裕なんて無かった と思い直す。

そういえば事故の連絡をどこかにしなくては
と思っているとエミクロの携帯に警察から電話が
かかってくる。
エミクロは何か説明しているがうまくできず
電話を交代する

「あなたとエミクロさんはどういうお仕事をされているのですか?
 同じお仕事ということですが」
警官は聞いてくる。
なぜ仕事の事を聞かれるのか良く分からないまま

「私は設計をしておりましてエミクロは
デバイスの購入などをしております」といった内容を
丁寧に説明する。なぜエミクロは同じ仕事と言ったのか不思議に思う。

電話をしながら事故現場が見える橋の対岸に着き、
警察に説明しようとする。

「ブレーキの跡が無いんですが」
どうしてなんでしょうか、というニュアンスで警官が呟く

橋から川の水面までの距離は広がっており
何か工事が行われている。
埋められている。

僕は混乱した頭でブレーキを踏まなかった正当性が
どこかに隠れていないか探す。

しかしふと、自分の車が川へと落ちた場所を見ると
コンテナトレーラーのコンテナを運んでいない、前だけの
不格好なトラックが、水面まで10mほどある橋から川へ落ちていく

そこで目が覚めると、次の瞬間完全にその夢のことは忘れていた。

23:30をまわっていた。
3時間ほど眠っていたようだ。