ポタージュスープに関しては以前から自信があったのだが
引っ越してからミキサーが無かった。ミキサーというと
でかい瓶のような物に入れてスイッチを入れてかき混ぜる
というのが実家での習わしだったが最近はハンドミキサーという
便利な物が出ていることを知った。
楽天で安かったのでブラウンのマルチクイックというやつを
購入、先週届いたのだが時間が無く放置していたが、
ようやくサーバボックスも完成したのでジャガイモとコーンとタマネギと
にんじんのポタージュを作ることにした。
と思ったらにんじんが腐ってる!!!
確かに考えてみればもう3週間くらいたってるかもしれん。
いくら根菜といえども耐えられない。
レシピ>>
柳宗理の焦げ付きやすいミルクパンにオリーブオイルを入れて
タマネギ、ジャガイモを薄めに切ってコーンを軽く炒める。
しんなりしたら水を野菜がかぶるくらい入れる
コンソメと塩を入れる
野菜が柔らかくなったらそのままミキサーをつっこみ、オン。
1,2分で簡単にポタージュ状になる。
味見して塩こしょう、鶏ガラなどを入れて完了。
なんてお手軽!今週はこれで朝ご飯がしのげる!!
それとは別によくイタリア料理屋の前菜で出てくる
ピーマンのムースを作ろうと思ってピーマン買ってきたんだけど
いったいどうやればムースになるのか
さっぱり
SAPPARI
わからん。
しまったな、バター足せば良かった。