カテゴリー別アーカイブ: art image installation

Design Ah! Exhibition デザインあ展

Design Ah!

とにかく大盛況。
展示6月までなのにこれだけ混雑している展示もめずらしいと思う
土曜日の昼ご飯を食べた後行って、21_21の外まで並んでいる。

体験型の展示がほとんどで、撮影可ということもあり
みんな並んで勝手に楽しんでいる。

Design Ah!
特に最初の部屋の四方を全て映像投影する部屋が良くて、
流れている内容は普段の番組、デザインあと同じから少し
アレンジしたくらいなんだけど、
「カラーマジック」で圧倒的な色彩感とかがあって、
これはちょっとテレビでは体験できない。

Design Ah! Design Ah! Design Ah! Design Ah!
子どもも なんだかよくわからないけど楽しい!
という状態になっている。

さらに、ちょうどsalyuがミニライブをやるということで
リハーサルをしていて、
デザインあのテーマとかを生で何度か歌っていた。
結構な音量でやっていたので展示中も聞こえてきていて、

(コーネリアスおじさんの「あ」も差し込まれていた)
あれは音源いじってやってるのかと思っていたけど、
実際歌えるのかーすげーと思った。
とても良かった!

NHKの番組を見ている人なら間違い無くおすすめする。
あと当然ながら、
コーネリアスおじさんのアルバムは30回くらい聴いてから行くこと。
http://www.2121designsight.jp/program/design_ah/

続きを読む Design Ah! Exhibition デザインあ展

Art & Music アートと音楽

もう終わってしまった展示ですが。
東京都現代美術館でやっていたアートと音楽というやつ。

とくに良かったのは入り口最初に展示されていた
セレスト・ブルシエ=ムジュノ(Celeste Boursier-Mougenot)と
なんか名前を書いているだけでちょっとおもしろおかしくなってきてしまう人の
作品で、円形のプールに白い陶器が浮かび、中心を通る水流で陶器を流し、
それらがランダムにぶつかりかこんかこん、というやつ。

何というか、ししおどしとか、風鈴を大量に色々な音色で用意したらたぶん似たような
感じになるんだと思うんだけど、そこにししおどしが大量にある気持ち悪さ
というか、やり過ぎ感は全くなくて、
むしろもう少し例えば陶器の中にろうそくを入れて空間を暗くしてみたりしても
もっと綺麗じゃないだろうかとかそう思えてしまう。

しかしこれ、MOTじゃなくてサンパウロでの展示では
教会みたいな空間
でやっているようで、
そういうちょっと荘厳な空間で見てみたらさらに良かっただろうなと思う。

youtubeの動画は3年前のどこかの展示?
ちょっと音が、もっと良かった。

あとは大西景太の作品がとてもよかった。

続きを読む Art & Music アートと音楽

Bangkok Art and Culture Centre バンコク芸術文化センター

Bangkok Art and Culture Centre
Smileを崩してしまったのはたぶん自分だ。悔やまれる。

宿泊していたホテルLIT Bangkokから200mくらい、とりあえず大通りに出ようとすると
必ず前を通るBangkok Art and Culture Centre
旅行の目的地のうちの一つだった。

外から見ると上の階は
ちょっと円弧を描いている外観の建物だったが
Bangkok Art and Culture Centre
内部構造、特に展示エリアはニューヨークの
グッゲンハイム美術館のような螺旋状の廊下がそのまま
上階へのアプローチ兼展示エリアである。

地下から上層階は吹き抜けている。
Bangkok Art and Culture Centre

地下に行ってみると図書館があり、
大勢の学生がなにか勉強していた。
ベビーカーで入り込むと子供の本エリアがあり、
ぐりとぐらなどがあった。

Bangkok Art and Culture Centre
まだ1歳と2ヶ月のサラの場合、
文字が全くと言って良いほど意味をなさないため
タイ語の絵本にも大興奮である。

Bangkok Art and Culture Centre

上階の展示エリアへは荷物を預けないと
入れないシステムになっていた。
複数の展示が行われており、撮影は許可されている。

Bangkok Art and Culture Centre

比較的現代アート寄りの展示の中、
興味深かったのは確か、
“The White Elephant Art Award” Art Exhibition
という白象アートアワードの表彰展示で、
どこかの飲料メーカーが賞金を出していた展示。

とにかく、現在のタイの国王(40代くらいだろうか)を描いた絵、
あるいは彫刻がものすごく多いのである。

ガイドブックか何かで、タイにおいて象はとても大切/神聖な生き物で
そして白い象が生まれた場合は国王に献上するというような
内容の文章を読んでいた。

ググると、白い象は国王の象徴でもあるという。
将軍様、という印象は全くないが、とにかく国王を描いている絵が
これだけ並んでいるというのは、
国民に非常に親しまれている、という話を聞いてからでも
ちょっと不思議な感覚だった。
Bangkok Art and Culture Centre

ちなみに、大賞を取った作品には国王はいなかった。

続きを読む Bangkok Art and Culture Centre バンコク芸術文化センター

Aomori Museum of Art 青森県立美術館

青森県立美術館

青森県立美術館は美術館のマークが
点灯するのが見たかったので、その時間に合わせて行った。

あいにくの豪雨で駐車場から美術館まで歩くのも一苦労だったが、
展示を一通り見終わった後にちょうど点灯された。

一つ一つはネオンサインで出来ている。

青森県立美術館

LEDとかを使ってこの形のキーホルダーでも売り出したらきっと
たくさん売れるだろうなあと思いつつ眺める。

館内は統一されたオリジナルフォントで
注意書き、サインがあり、
白い壁で覆われた空間は
十和田市現代美術館よりもさらにお洒落空間になっている。

青森県立美術館

外観はフィンランドで見た、フィンランディアホール
に似ているなあと思ったのだが、
フィンランディアホールが照明や構造に真鍮を使っていて、
あれ、ちょっとした豪華絢爛さとは違うが、質実剛健さというか、
なんというかそういった意外さとは逆に、ほとんど完全に白い。

受付嬢的な人達も
ちょっと未来から来ました、と言うような風情を感じる。

青森県立美術館

常設展は10m四方くらいあるシャガールの巨大な絵がある
広大な空間で始まる。
そこに置いてあった車付きの椅子が非常によかった。
フェルトのようなカバーで、ブーツカットされたような足を持っている。
あれ欲しい。

青森県立美術館

奈良美智の展示はサラんへにも好評だった。
原美術館とかで見たことがある感じの延長ではある。
あおもり犬は豪雨のため、窓からしか見られず。

ウルトラマンのデザインをした人の展示を見て、
怪獣のデザインは色々な動物や昆虫からきていることに感心する。

展示を見終わってからショップで手ぬぐいを買ったのだが、
この独特の青緑の色は売り切れていて、
ちょうど雨雲のような灰色の限定色を買ってしまった。残念。

青森県立美術館

AtoZ Memorial Dog 奈良美智

a to z memorial dog
わざわざ見に行ったナラミチことYoshitomo NaraのAtoZ Memorial Dog、
想像はこれの約2倍くらいの大きさだったのだが、背中に上れそうなサイズ。

実際上ろうと試みるも、
つるりとした背中に
雨が降った後で水滴がついていてとっかかりが全くなく、
gamiさんにけつをおしてもらって、子供を預けてなお
到達できませんでしたww

周囲にラベンダーが咲き誇っていて良いにおいでした。

続きを読む AtoZ Memorial Dog 奈良美智

Aomori Contemporary Art Centre 国際芸術センター青森

国際芸術センター青森・ACAC
国際芸術センター青森
この木で組んだアーチはすごかったな。

国際芸術センター青森・ACAC
web見ると結構面白そうな展示をやっているようだったが、
残念ながら訪問したときは展示期間ではなかった。
大学と図書館のような印象の建物でした。

国際芸術センター青森・ACAC
ここはかなり安藤忠雄ぽい雰囲気。

続きを読む Aomori Contemporary Art Centre 国際芸術センター青森

Towada Art Center: WATER >|< WASSER / TAKASHI KURIBAYASHI 十和田市現代美術館 栗林 隆

Towada Art Center
番外展示のペンギンコートさん。

栗林隆の展示は肺活量が必要でそれなりに楽しめた。
gamiさんの肺活量がすごかった。

番外展示は時間の都合上、1つしかまわれなかった。

続きを読む Towada Art Center: WATER >|< WASSER / TAKASHI KURIBAYASHI 十和田市現代美術館 栗林 隆

Towada Art Center: Permanent 十和田市現代美術館 常設展

Towada Art Center
天井の高い空間。フィッシュアイコンバータだと結構面白い写真が撮れる。

迷路のような空間になっている十和田市現代美術館、
常設展は結構面白い作品があった。

有名なでかいおばさん、
「スタンディング・ウーマン」 / ロン・ミュエク(オーストラリア)
のリアルさがすごい。にらみをきかせてくる目線は完全に
生き物のそれで、目が合う。
肌や洋服の質感もまさに今にも動く、という表現が当てはまる。

企画展示を行っていた栗林 隆(日本)の「ザンプランド」 は、
上をのぞき込むと意外な空間が広がっている。

しかし一番衝撃的だったのは
「ロケーション(5)」 / ハンス・オプ・デ・ビーク(ベルギー)
薄暗い空間に入ると、予想しない空間が広がっている。

後でgamiさんがカフェで発見した本、
Hans Op De Beeck: On Vanishing」にその設計図が掲載されており、
それを見て再度驚愕する。
久しぶりにすごいものを見た。

続きを読む Towada Art Center: Permanent 十和田市現代美術館 常設展

Karuizawa New Art Museum 軽井沢ニューアートミュージアム

Karuizawa New Art Museum
このところ草津に行く場合軽井沢を経由して行くことが多い。
軽井沢にニューオープンした現代美術館、
21日から入場料が2500円という、
ちょっと見たことのない値段で展開するらしい。

宮島達男の作品があると言うことで
ヤフオクでチケットを買って行った。

展示されている作品にこれといった一貫性は無く、
行ったこと無いが軽井沢現代美術館の方が良さそうと思われた。

この人の作品が若干の衝撃。
諏訪敦 / どうせなにもみえない

続きを読む Karuizawa New Art Museum 軽井沢ニューアートミュージアム

Genevieve Gauckler ジュヌヴィエーヴ ゴクレールさん!

Genevieve Gauckler and Sara
ジュヌヴィエーヴ ゴクレールのポスター買ってしまいました
最近山手線でナブテスコってメーカーのCMあれそうだよね?
そうじゃなかったらパクリってことかしら。

このPlay感が何とも言えない
サラがかなり気に入って 「ィ!」ってよく言ってる。
ピンク丸坊と紫長丸坊とピンクくちばしだよ、
と説明しているのだが正直あとどう説明すればいいかよくわからない。

ちなみにこのキャラ、ラコステのTシャツにも登場してるんだけど
何故か日本ではこのイラストの発売はなく、
イギリスとかフランスのラコステでしか購入出来ず、

ちょうどエミクロくんの友達がイギリスに行くというので
持って帰ってきてもらうとネットで購入しようとしたらば買えなくて
わざわざ問い合わせたら
IPアドレスととクレジットカードアドレスと請求アドレスと配送先が全部
イギリスじゃないと買えません って言われてしょんぼりしているところ。。

続きを読む Genevieve Gauckler ジュヌヴィエーヴ ゴクレールさん!