best scene ベストシーン

よく運動が出来ない風に見られるが
高校時代成績がずっと5だったのは体育だけだ。
つまり印象としては逆で、アイデンティティの喪失である。

最近でもフットサルをやっていると良く思い出すのだが、
高校の時にクラス対抗のフットサル大会があった。3年か。
サッカー部とバスケ部と野球部のエース達と一緒にチームを組んで出た。
ちなみに自分はバトミントン部のエース、だったと思う。

ミドルレンジから打った無回転のシュートが相手2人の影で
キーパーから見えず、キーパーの左上をかすめて
そのままゴールネットに突き刺さったシーンを良く覚えている。

その後時間稼ぎのために相手のこぼれ球をサッカーフィールドの
ハーフコート分くらい、ぶん蹴ったことも良く覚えている。
再三チャンスがあったものの、その1点だけで決定力不足で負けた。
確か。

もう一つ、クラス対抗のスポーツ大会みたいなもので
やっぱりサッカーで出て、3年の時に6組の中で優勝した時のことも
かなり良く覚えている。その当時からミドルレンジから打ち込んでおいて
ロングシュートがあると相手に印象づけてからのシュートフェイント
というパターンで、3点得点した。それぞれのシーンを良く覚えている。
今もそのパターンしか無い。ほとんど。

そこで思うのは、本当にサッカーがうまい、例えば中村俊輔とかは
うまくいったプレーの時どれくらい爽快なんだろう、ってことだ。
こういう人たちの爽快感を疑似体験できるとしたら、
1度でも良いので体験したいと思う。
みんなそう思ってテレビで、あるいはスタジアムで見ているのかも知れない。

なぜか分からないが、バドミントンでは都大会で優勝したときも、
トーナメント8回戦目?でバドミントン推薦のペアに勝ったときも
残っている印象はスマッシュを決めたときの爽快感とかではなくて、
それぞれペアとふざけながら心理的なプレッシャーを相手に与えようと
していたこととか、ポジショニングとか、しかない。

もちろん試合ごとにフェイントとかすれすれのショットとか
思いっきり打ったスマッシュが決まったときの爽快感はある。
でも10年経って覚えている特定のシーンは驚くほど無い。

それよりも授業でやったラグビーで面白いほどにフェイントが効いて
そのフェイントにものすごく頭の良かったチームメイトだけがついてきて
最後にそのチームメイトにパスした時の爽快感の方がずっと印象に残っている。

バドミントンでは点を取ることが当たり前で、
サッカーとかフットサルのように
華々しいことではないからなのかもしれない。
色々なスポーツを見ても、確かにサッカーは点が少ない。

ということで自分のスポーツシーンの中でベストシーンは
やっぱり高校の時のフットサルなりサッカーなのだ。

なので大学に入ってからバドミントンをやりたいとは特に思わなかったし、
実際すっぱりとやめた。
後輩とか地元のバドミントンおじさんとかには残念がられたものだ

とおじいちゃんの自慢話でした。

わしかね?
わしじゃよ。