スランプなのかそれとも元々あるわけでもない実力を
自負していたのかまあどうでもいいのだが
いざ設計していると何にも浮かばない時が長く続くと
これは精神的につらい。夢にも出てくる
というか夢には出てこないのだが眠りが浅くなる。
わけのわからない夢を見る。
設計者はセンスが無いと言われればおしまいなので
いやおしまいでは無いのだが、やっぱりそこは
自分でやべえと思ってしまうわけで、
嫌になってくる。
特に、記憶力がとてもあってマネージメントにも向いている、
という人であればこういう場合でも特に問題がないのだが
とにかく忘れやすい自分の場合
茂木さんが言っているように発想力と記憶力は相反するんだ、
とかいくら主張しても発想できない時点で無価値に転落する
恐ろしさといったらない。
ようやく一つの綺麗な解が出せたかと思い、
モデリングして、見せてみると
おお、これはおもしろいね
これはおもしろい、
と言われるとかなり嬉しい。
しかし、いつまで運良く発想が続くか。
崖っぷち感がスリル。