後になって
撮影したデジカメの時刻を見てわかったことだが、
30分休み無く泳ぎ続けていた。
家に近づき、海底がまた浅くなり
ようやくプランクトンのみの海中から
珊瑚礁が見え始める。
電気のケーブルのような物が海底に見える。
その直後、トタン屋根のようなもの海底に沈んでいるのが見え
悪い予感がし、
水面から顔を上げると、白い家は完全な廃屋だった。
家に上がるためのはしごの名残のような棒があり、
それがオーブンであったことがかろうじてわかるような
代物の残骸がある。中で休むどころか
上がることすら出来ない。
一瞬唖然とする。
しかしその光景は想像以上に僕の何かを刺激し、
また家の残骸の浅いリーフに集まった魚たちが
ここまで30分泳ぎ続けてきた(そのときは30分も
泳いでいたことは認識していない。
ただかなり長い時間、というだけだ)
疲れを不思議と吹き飛ばした。
おそらくここで生活、あるいはピクニック出来るように、
かつては電気も通っていたのだろう。
しかし今では壁も無い、珊瑚礁に足を出した単なる人工物だ。
結局、珊瑚の死骸と思われる物の上に足ひれで
苦労して立ち、休憩とも言えない休憩をしながら写真を写す。
しかし30秒後くらいに波が来て水中に倒れ、
リーフの端だったせいでかろうじて珊瑚にぶつからず
(おそらくここで珊瑚にぶつかってケガでもしていたら
帰れなかっただろう)
そのまま引き返した。
しかし今度は、沈んでゆく太陽のせいで
まぶしく、目的のバンガローの位置が本当にかなりつかみにくい。
しかも日が沈んでしまえば、相当な恐怖感、珊瑚への接触によるケガ
などが考えられてナーバスになるが、太陽の位置からも
まあ日が沈むまではまだ時間があるだろうと考え直す。
行きの時点で運動をしていない僕の足はかなりの疲労を
訴えていたが、風向きが陸に向かっていたことで
精神的な安心感があり、足をだましだまし泳ぎ続ける。
平泳ぎにしてみたり、バタ足にしたり、あるいはバタフライのように。
今となっては廃屋で休憩しようとしてビニール袋に入れてきた
タオルとおやつが水中で大きな抵抗になり、
疲労感が何倍にもなる。
10分で行けるってどういう事だろう
という疑問も抱きつつ、泳ぎ続けて28分、
ようやく珊瑚礁が見えてきて、何故か×印になった金属のポールが
海底に刺さっているのを見ながら通過し、バンガローに到着。
ほぼ休み無しで1時間泳ぎ続けたことになる。
足ひれによる負荷で、バンガローへのはしごを上がるのが
つらい。
体は冷え切り、やっとの思いでシャワーを浴びて体をあたためる。
そこで冒険は終わった。
エミクロくんがちょうど起きていて、
「すげー遠かった。
あそこエミクロくんと行ったら絶対たどり着けないよ。
俺泳ぐの速いけど相当かかったもん」
「え?
どこいったの?」
「いやあそこの白い家のところだよ。やっぱめちゃ遠いよな
(このとき目視で1kmはあると確認)」
「ええええええええどこいってんの!!」
「いやほら、綺麗だって日本人スタッフの人が言ってたじゃん。」
「それそこだよ!!!(かなり手前のラグーンを差す。)」
「まじで?」
と言うことで、遊泳禁止エリアだったぽい。
後日、こういった白い家が海上に無数に浮かんでいるのを見た。
飛行機からですら見える。陸地まで船で30分以上もかかるような場所に
こういった小屋があるのは見ているだけで何か不思議な気持ちになってくる。