カテゴリー別アーカイブ: DIY

木粉粘土

木粉粘土を100円ショップで買ってきてバターナイフで形を整えたものと、絵の具をすこし混ぜたものでたまごを作っていたところ、パパが作ったものはデザインみたい、と5歳の娘が話した。デザインとは何なのかそのときうまくこたえられなかった。

バターナイフで整えるのは実は結構難しくて、特にこういったコンクリートで作られた造形みたいな形は、片方を平面にするともう片方が平面で無くなっていって際限なく形を整えなくてはならなくなってくる。それと、角を表現するのが思っている以上に難しい。やってみるとわかる。確かにそれで出来た形状は、幼稚園児が工作した作品には見られない形のようにも見える。全くそれ自体は意味をなさない似非だけども。

コンクリート感を出すためにはほんの少しの黒と白の絵の具が必要。ねんのため。

dsc09345

木粉粘土はとても軽くて 紙粘土よりも何となく扱いやすいのでおすすめ。

おばけ紙粘土

おばけ紙粘土
おばけ紙粘土

子供と紙粘土で遊んでいたところ、なかなか紙粘土が無くならないので粘土を消費する目的で、円筒形の土台とコップを作ってたんだけど、コップが想像以上に難しく、おばけに切り替えた。
おばけなら結構簡単なので、子供と紙粘土で遊んでいてなかなか紙粘土が無くならなくて小さな動物とか、トイレとかが永遠に出来ていく状況を打破したいみなさまにおすすめする。

その日は目をペンで書いていたんだけど、子供が寝てからくりぬいて
今朝少し遅く起きると何か違和感がある。
なんか粉があるし、問い詰めると右目を上の子にさらに拡大されてた。鉛筆で。

光源はMESHのLEDタグで、
おばけが近づくと目が光る、みたいな説明のインタラクティブな紙粘土おばけも比較的簡単にでき、
夜9時になるとおばけが来た、とか
うるさくしているとおばけが近づいてきているのがわかるランプ的に使おうか思っている。ただ紙粘土はもろい。ニス塗ればいいのかしら。

STOKKE TRIPP TRAPP ストッケのトリップトラップを25年使っていたので磨いた

STOKKE のTRIPP TRAPP

この椅子はもう定番中の定番。成長に合わせて座面高さが変えられるので便利なのでどこでも見かける。自分が子供の頃に使っていた物を、上の子が6ヶ月くらいから、再度使い始めた。その当時からもう磨いた方が良いんじゃないかと思っていたがそのまま4年くらい使い続け、

トータル25年くらい使っていて
塗装が剥げたり水分を吸収して木目が盛り上がったりとかわいそうな感じになっていた。

続きを読む STOKKE TRIPP TRAPP ストッケのトリップトラップを25年使っていたので磨いた

IKEAのスツールに子供と塗装してArtek風に

偶然が重なりこういう事になった。

スツールの話

うちには年季の入ったIKEAのスツールFROSTA(899円・税込み)があって、たぶん10年前から。そしてまた7年前くらいにヘルシンキでArtekの家具類を見て、とてもしっかりしたStoolもいいなあと思っていた。その後、Stool E60 scopeの別注カラー(26,900円・税抜き)の印象が強く、何度か欲しいなあとも思ったタイミングがあった。機能的にはほとんど変わらなくて、確かに違いがある物の出来具合の差を、いくら何でも埋めきれない(何せ消費税だけでもIKEAのスツールは2脚購入できる)と思い、さすがに購入には至っていなかった。

IKEA FROSTA

続きを読む IKEAのスツールに子供と塗装してArtek風に

shoe goo 靴底の修理が楽しい

ずいぶん前から履いているスピングルムーブのスニーカー、たぶんもう4足目くらいなのだが、今履いているものもかかと部分がかなりすり減っている。そのほかの部分はそんなに悪くなっていない。
気に入ったモデルがあっても再販したりしないので修理してでも使いたいなあと思って靴底補修材を買ってみたところ、この補修する作業という行為そのものが何か妙に楽しく、すでに3度塗りくらいの状況である。
続きを読む shoe goo 靴底の修理が楽しい

wipe. アカチャンホンポのおしりふきケース 木製

wipe

アカチャンホンポのおしりふきっていうのはおそらく都内で子育てしていると
8割くらいはそれを使っているんじゃないだろうかと思われる必需品で
箱で購入するものなのだが、これが結構ウェットティッシュとして便利なので
何となく継続的におしりふき以外の用途で使い続けている、という家庭も
ちらほら聞く。しかしこのおしりふき、パッケージがアレだしケースもろくな物が無い。ほんと。

wipebox
ので作った。
ちょっと色々失敗したのだが
シリコンゴムで上フタがきゅいっと止まっているのでティッシュが引っこ抜ける。
あとこれくらいだとまあまあ乾きにくいので、乾燥防止フタを最初は作ったのだが
今は無しで運用している。

続きを読む wipe. アカチャンホンポのおしりふきケース 木製

takewari office タケワリオフィスの家具構成をご紹介

takewari office
そう言えば、takewariのオフィスが完成した。
揃えた家具を写真で紹介する。リンク先は楽天。

左から、

・コンセントボックス 自作
  コンセントを隠してここからコードが出てくるようにするだけの代物。
  間仕切りとして使おうと思って結局使わず余った木材。
  背板が無いので上に重いモノを乗せると危ない。

・イームズチェア Eames Shell Side Chair DSW リプロダクト品
  Herman Millerの正規品56,700円を買うのは厳しいので
  rakutenでリプロダクト品1脚3980円。
  外観上ヒケが激しいが気にならない事にする

・クッション Hey-Sign
  hhstyleで購入したが、実はかなり高い。
  割引等入れて5000円くらい。椅子より高い!ので1個。
  最近価格改定でさらに高くなった。

・スピーカー / アンプ / 書類棚 自作
  木材1万円くらい、電動やすり1980円?、やすり500円、
  ニス1000円くらい。天板だけタモ材にして残りはラジアンパインとか
  とても安いやつ。タモ材が思いの外硬く、釘で割れてしまって予想外。
  背板をつけているので子供が座っても特に問題無い。
  作成時間はニス塗りとやすりがけを含めて3時間くらいかかった。

・スピーカー B&W(Bowers&Wilkins) 686
  デザインで選んだ。高い。44000円。

・真空管アンプ 22(tu: tu:) HYBRID TUBE AMPLIFIER
  デザインで選んだ。高い。hhstyleの割引で66000円。
  iPod5世代に接続すると雑音がひどい。
  あまりにひどいので修理に出したが解決せず。でも使っている。
  おすすめしない。
  ちなみにXperiaは大丈夫だった。

・ペンダントライト Louis Poulsen Pakhus
  16000円。
  ルイスポールセンは大塚家具に行くと20%割引なので
  日本橋の大塚家具に自転車でひた走って購入。
  ケーブル切ると4000円するのでコードリール(180円)で長さ調整。
  付属の通常の電球だと光が上に漏れすぎてイマイチ下が明るくならないのと
  雰囲気があまり良くないのでレフ球に変更したところずいぶん良い。

・iPod touch5世代 / 中華製オーディオ出力pin付きスタンド
  カタカタする。

・木製ファイルラック IKEA
  重宝します。

・ゴミ箱 無印

・ティッシュケース Lemnos
  これよりデザインの良いティッシュケース見たことない。
  椅子より高い。3500円。

続きを読む takewari office タケワリオフィスの家具構成をご紹介

Air-counter S エアカウンターSで24時間換気のフィルターを測定してみたら放射線量が高かった件

マンションの24時間換気のフィルターを
HEPAフィルターにしているのだが、
この自作(というのもおこがましいが)模様をみた誰かが興味深いブログを書いてくれた。
http://blog.ai-lab.jp/article/48019627.html

24時間換気のフィルター付近で放射線量が高いという。

確かに外気を取り入れて、これだけチリを吸い込み黒くなっている
ということはうちもありうる、と思い、
HEPAフィルター 24時間換気 使用後/使用前
(前回交換時の使用前上 使用後下)


早速2/8発売のエステーのエアカウンターSを購入した。
このカウンターで放射線量を測定してみたところ、
室内が0.06μSv/hであるのに対して、フィルタは0.34μSv/hであった。

Air-counter S 0.06マイクロシーベルト/h Air-counter S 0.34マイクロシーベルト/h

この値は年間換算で3mSv/年で、
自然に受ける放射線量の日本人平均が1.5のようなので、
若干高くなっている。ということでフィルタは捨てた。

癌になる確率、とかそういう話になると自分はいつも10個くらいの
サイコロを思い浮かべる。

つまり癌は細胞の突然変異なので、確率で当たってしまえばかかる。
10個サイコロを振って、全ての目が1だと癌になる。
そう思ってみよう。

普通に生活していると、サイコロは1ヶ月に1回しか振られない。
なかなか癌にはならない。

しかしたばこを吸っていると、週に1回振られる とか、
放射線を大量に浴びると、1時間ごとにサイコロが振られる、とか。
そういうイメージなんだろうと思う。

ということで、なるべくサイコロを振られないように生きていくしかない。

福島原発の爆発の時に周辺の家で
24時間換気を作動させていたが故に室内がの線量が高くなり
住めなくなったという話もあり、測定してみたが、
このフィルタは律儀な自分のきったない字によって交換が2011/4/25と書いてあった
HEPAフィルター交換時期

これ以前のフィルタはさらに線量が高かった可能性が高い。
みなさんも24時間換気のフィルタを交換することをおすすめする。

続きを読む Air-counter S エアカウンターSで24時間換気のフィルターを測定してみたら放射線量が高かった件

shelf 棚作った

room

手持ちのCDが収納しきれなくなってきたので
TVラックの上のレイアウト修正と、棚の追加を行った。
ドイトで板を買ってその場で切ってもらって、

2列で約60枚CDが収納できる300x300x150のボックスを2つ、
それとsystem501とmac miniが収納出来て
上にエスプレッソメーカーとスピーカーを置く棚。
両方とも耐震性能が悪いので背面板付けたいところだが
取り急ぎいいかこれで。

木工用ボンドで接着しようかと思ったら、
部屋にあった木工用ボンドはエミクロくんの小学校時代の代物、
おおよそ20年前のボンド!ということで中身が完全に分離しており
使い物にならず、
細い釘だけで固定しているというあやうさ。

room

続きを読む shelf 棚作った

filter replacement 3 暖冷工業の24時間換気に東芝のフィルター 3

HEPAフィルター 24時間換気 使用後/使用前

ちょうど3年前、マンションの24時間換気のフィルターを
東芝製の空気清浄機に搭載されていた
HEPAフィルター(CAF-G3S)に無理矢理交換した。

filter replacement 1 暖冷工業の24時間換気に東芝のフィルター by [EWYC]
HEPAフィルター 24時間換気 使用後/使用前

いやあ恐ろしい。
24時間換気は、外の吸気口にもフィルターつけ、度々交換しているのだが

HEPAフィルターの内部深くまで真っ黒な塵埃だか粉塵だか
花粉だかその他色々と入り交じっているであろうものが
入り込んでいる。

続きを読む filter replacement 3 暖冷工業の24時間換気に東芝のフィルター 3