Art Scope 2005/2006 Exhibition

原美術館。「アートスコープ2005/2006」展
日本とドイツ計4名のアーティストによる作品。
印象的だったのは日本の2名。

名和晃平のAir Cell – A_36mmp,Air Cell – B_36mmp
透明なアクリルの直方体の中に、数十のまたアクリルの層が
入っている。その層に36mmおき?(タイトルからそうなのかと思われるが)
にシリコンぽいもので作られた円筒形のふちにラウンドをつけた、
いわば半透明な小石のようなものが等間隔にXY方向で置かれている。
ただそれだけなのだが、見る者が移動することによって3次元的な
動きを体感でき、3Dグラフィックスソフトを動かしているような気分にさせられる。

底面のアクリルの全反射によって底側にもシリコン小石が反射し、また
透過率がガラスに比べればある程度低いアクリルだからこその
遠近感がまた微妙に小さなスペクタクル。不思議。
まあ文字で書いても伝わらないか。
あ、サイト見たら、シリコンぽいものはGlueなのか。すごいな。
これ、グルーガンでプラスチックのようなものを溶かして
速攻で固まるやつなんだけど、なかなかこんな綺麗な形には出来ないよな。。

以前PixCellという作品を写真美術館?原美術館ARC?(たぶん両方だが)
で見たことがあり似ていると思ったら同じ人だったようだ。

artscope.jpg

名和晃平の作品はもう二つ、アクリルの中に入った奇妙な気泡と水?とゲル?
のようなものと、ガラスの球で出来た鹿。両方とも見ないと伝わらない感じなので
記述はやめておく。

森弘治の作品は美術の応援という超シュールな感じのビデオインスタレーション。
上智大応援団?の人たちが美術の応援をするのだが
真っ黒な背景で映える白い手袋に釘付け。
応援団という意味の分からない奇妙な統率感、
直線的な動き、振り付けに不思議と圧倒される。
途中アングルが切り替わる場面があったのだが、
なんかあれどうやってるのかわからなかった。

原美術館。こことてもよく行くのでメンバーシップになっているが
行く人は入っておいて損無いんじゃないだろうか。2人入れるし。Arcも入れるし。