カテゴリー別アーカイブ: art image installation

DIRECTORS LABEL ディレクターズレーベル

DIRECTORS LABELに新シリーズ登場。
Jonathan GlazerはJamiroquaiのVirtual Insanituyで
一躍有名。無条件に買い。
http://www.directorslabel.com/

今回のラインナップは4人
Stéphane Sednaoui, Anton Corbijn, Jonathan Glazer, Mark Romanek
いやあ結構買いたいけど金が無くなるな。日本盤待つかとりあえず。



Variations on a Silence: Project for a Recycling Plant

http://variations.jp/ 写真は下。
首都高で南下して近未来建物群を見ながらレインボーブリッジを越え、
お台場を過ぎると工業地区か、あるいは純粋な埋め立て地になってくる。
海中に沈むトンネルをくぐった後高速を降りるとコンテナ群やlogistics
という倉庫が目立つようになり、4車線分くらいのものすごく広い道路が、
車線無しで広がっている。どこを走ればいいのかよくわからない。

「21時から6時まで関係車両以外通行禁止」
と書かれた立て札や、「建築残土車両」の案内から
今もここが埋め立てを続ける東京の最果てだと感じる。

Variations on a Silenceはそんな埋め立て地のさらに端にある、
小さな島に出来た稼働前のリサイクル工場・リーテム東京工場で行われている。

愛知のコンビナートにあるリサイクル工場を以前
見学した事があるが、(こんな感じ
このリーテム東京工場はすごく凝った作りなんだけど、
作業場の規模がだいぶ小さく感じた。たぶん天井も工場にしては低いかも知れない。
おそらく解体作業が行われるであろう2Fと3Fでアーティストによる
展示が行われている。

展示そのものよりも、今回は人工の埋め立て地独特の雰囲気や
(基本的には住んでる人はいなさそうだ)
対岸の成田空港に5分おきにくらいに着陸する飛行機に圧倒された。
行くなら車で、をおすすめする。到着するまでに面白い風景に沢山出会える。
でもカーナビにはたぶん道が出てないと思う。

「リサイクル工場って何やんのー」
「えーわかんなーい」
こういう会話をしていた女の子達は、たぶん現実を一生知らないだろう。
工場として動き出せば、白を基調にした建物や重機は
どんどん汚れてしまうだろう。
そして奇麗なアートを作る人たちからは忘れ去られる。
沢山のまだ使える機器が次々にゴミに出される。

出来れば夕焼けと、ライトアップを見てみたかったんだけど
時間的に早すぎたので人工の島を後にした。
リサイクル工場は、一度行って見ても良いと思う。
稼働時に。

VOS_0.jpg
Entrance

VOS_1.jpg
工場外観

VOS_5.jpg
対岸のNarita Airport

VOS_3.jpg
工場外観2

VOS_2.jpg
2F

VOS_4.jpg
これはいい使い方だ。どうやってるんだろう。
4Vの直流電源とDVDレコーダからのVideo出力という非常に単純な作り。
携帯のLCDパネルってVideo出力入れれば見られるの?<uedon

VOS_6.jpg
工場内部

Design Festa Vol.21

気に入ったものメモ。

Ryuji Shishido http://geocities.jp/ryuji_shishido/
TAKORASU http://takorasu.cside.ne.jp/
もう1人若い男の子名前不明。ノイズ系の軽くしたような音楽を
スピーカー一つで流していて、結構印象的な音だったので300円
と書いてあるCDを買おうと思ってみていたら売り切れてて、
でも話しかけたら郵送してくれるって。

http://www.designfesta.com/ 

open nature

今日は驚くほど視界がクリアだった。
雨が空気中の塵を洗い流してたから。
遠くの摩天楼の輪郭が引き締まって見えた
でも夕方にはいつものぼんやりとした靄が
東京を包んでたね

メンバーシップが無くなっちゃったよ。ICC.残念だな。

Flatlandはちょっと期待はずれ
SPECTRAL-SYSTEM TYO ON2005がかっこよかった。なんかこの写真イメージと全然違うな。

しまった古本屋街に行くの忘れてた。

GRV2213 / groovisions x Nissan cube グルービジョンズ

必見。必ダウンロード。groovisions x Nissan cube GRV2213
http://blog.nissan.co.jp/CUBE/ARCHIVE/wired_grv_dl.shtml

GRV1778から音楽を抜いてインタラクティブ性を追加、
みたいな感じ。相当クール。まあ1788は流れるBGMがかっこいいんだけど。

続きを読む GRV2213 / groovisions x Nissan cube グルービジョンズ

Hara Museum / Tatsuo Miyajima Time Link, 1989

品川の御殿山にある原美術館に行って来た。
この美術館、品川の駅からも大崎の駅からも、
五反田の駅からも歩いて10~15分くらいかかる。

ソニー本社やいくつかの建物ががある場所からすぐで、
近くに森ビルの御殿山ヒルズといういわば
森ビルのヒルズプロジェクトの先駆け的な存在が
あるが、一歩脇道に入ると高台特有の行き止まり的な
閑静な場所になっている。

御殿山ヒルズで研修があったり本社に行くときに大崎から
歩いたりしていて、うろうろしている時に見つけた原美術館だが、
Hara Museum Web
結構有名らしい。

ちょっと前にブラウジングしているときに、宮島達男のLED作品のうち、
かなり初期のTime Linkという作品がこの美術館にコレクションされて
いると知って見に行った。

さて原美術館。広い日本家屋を改造したような感じ。美術館を取り囲む
塀が和風。建物は現代建築風。今回はアート・スコープ 2004 とかいうのを
やっている。
http://www.tokyoartbeat.com/event/2005/3049

目的はTime Linkだけどこれもまあおもしろい。
Time linkはまあまあだった。
なんか何も感想書いてない。けど眠いからいいや。

Javier Mariscal ハビエル・マリスカル

バルセロナの美術館で、犬のぬいぐるみがものすごく気になったんだけど
たしか6000円くらいの値段で全然買う気になれなかった。
でも結局すごく気になっていて、雑貨屋で発見したため買った。

その時は知らなかったんだけど、ハビエル・マリスカルの作品だった。
どんな犬かと言うと、このマリスカルのサイトの最初に出てくるようなやつを
もう少しクールにしたような感じ。
http://www.mariscal.com/

ちなみに愛・地球博でもこの人の作品が見られるらしいよ。
バルセロナに行ったら、カサ・ミラの隣にあるビンソン(VINCON)っていう雑貨屋さん、
おすすめだよ。
でも確かこの犬を買ったのは別のお店だったな。
地球の歩き方に出てたんだっけ。うーん・・

と思ったらいた。なんかちょっとこの写真違う・・
JULIANくんだったんだね

 

wordimagesoundplay

っていうのはデザイナー集団TOMATOによるPS2ソフトの名前ですが、

キーボードを高速でタイピングしていると時々
打つキーの順番がおかしくなるよね。
例えば「しんたろうshintarou」、って打つつもりが「しんたおるshintaoru」
になって結局あだ名がしんたおるになっちゃったりね。
だろうdarou が だおるdaoruになっちゃったりね。

一連の偶然性はあながち間違ってはいないのだおる。

下のような流れでいろいろな言葉がコンバージェンス
されてしまうことも多々あるよね。
・おはようー → おはうよー → うよー → うよ
・ただいまー → ただうよー → うよー    ↑
・おかえりー → おかりー  → うよー    ↑

こうなってくると全てのメールとかで「うよ」とか書いておけば
いい気になってんじゃない、って感じだよね。

SOUND X VISION 2004

最悪。終わってから知ったこのイベント。
GASが関わっているあたり、でてるかなと探したらDVDもでてたけど。
コーネリアスのWataridoriのPVがグルーヴィジョンズで作られちゃってるよ。
WATARIDORI GRV2153だって。

オフィシャルサイト。
http://www.soundxvision.com/

GASのイベント紹介ページ
http://www.hellogas.com/sxv/index.html

森美術館による上映もされたみたい。ここのサムネイル?
スクリーンショットだけでもクールだね。
http://www.mori.art.museum/html/jp/exhibition/collaboration.html


SOUND×VISION 2004

ちなみにこのPVは、wataridori2の方でした。wataridoriではなくて。
非常に良いです。雰囲気としてはGRV1778 に似てる。青が主体ですが。
曲がちょっとだけアレンジされてます。