カテゴリー別アーカイブ: Web

mashup awards 9 住所かんたん翻訳の発表

去年はTakewariをエントリーだけしたんだけど、
平日自由がきく身になったので今年は住所かんたん翻訳をエントリーして
有楽町と新橋の高級クラブ?街のど真ん中にあるリクルートの
ビルのほの暗い暖色系照明が空間を照らす地下の会議室で
発表してきた

mashup awardsは各種APIを利用したアプリケーションコンテストなのだが、
結論から言うと、takewariはまあ場違い、という程ではなかったんだけど
小粒すぎて、
・既にユーザ数や利用数などが桁違いなアプリケーション
・開発力と発想力のある常連っぽい個人が複数エントリー
・理系大学に居そうな典型的な感じの人達
・おしゃれ感
という感じでまとめられ、最終的にはおしゃれ感が勝る
で終了した。らしい。すみません、適当にmeshi食って帰ってしまいました。

ということで面白い体験でした。

続きを読む mashup awards 9 住所かんたん翻訳の発表

highchart グラフ描画JS

丸投げしようとしていたtakewariの新機能開発、
highchartというシェアウェアJSライブラリがあって
それを今いじってみているところなんとか出来そう
といってもある程度まで進んだ後、
ぱったりとどこをいじっても直らない現象に突き当たっていて
既に通算30時間くらいいじってるんじゃないだろうか

apiのdocumentとstackoverflowと
JSFIDDLEを見て書き直しての連続だが
楽しいのでついつい集中してやってしまうんだけど、
朝早いし、子供はたまに泣くし、
抱っこして移動するしで結構首肩が相変わらずやばい

完成してデータが揃い出すと、他サイトへの流出がほとんど
無くなる可能性が高いのと、逆に流入が始まると思うので
これによってほとんど無敵になるのではと予想。

先日は作業デーにして、黙々とメンバーと作業してました。

続きを読む highchart グラフ描画JS

mashup awards 9 マッシュアップアワードに応募

mashup awardsに出した住所かんたん翻訳、
http://ma9.mashupaward.jp/works/36
まだ応募数68ですけど、いいね!数で6番手につけてます
良かったら見てみて下さい。海外通販の時に実際便利です。

去年は466応募あったのでまあ、
6番手とかいっても全然アレですけどね。。。

2010年にnegipoが賞取ってるのがすごいなあ。今更ながら。

easy address translator 住所かんたん翻訳リリース

住所かんたん翻訳、という機能をTakewari内で開始した。

日本語の住所を英語表記に簡単に変換する、という
構想は2年前くらいのTakewari議事録から記録が残っている。

当初自分が考えていたのは、
様々な海外の著名なネットショッピングのフォーマットをデータ化して、
それを呼び出せるようにするもの。

ローマ字表記にすれば、印刷が可能なので
実際はほとんど全ての国で住所表記として通用する。
あとは日本まで届けばよい。その点を逆手に取り
複数の国の表示形式に沿う変換が可能になっている。

こういった意外と簡単そうに見えて、実際そんなに難しくなく
(ネット上のAPIを利用すればの話であり、
APIそのもののを動かしている人たちやその仕組みにはいつも感嘆する)
出来てしまうような内容に2年間かかるというのはネットの世界では致命的で、
その間に似たようなアイディアのサービスが開始されていた。

しかし目指している部分が少し違った
翻訳というか、ローマ字変換が重要なのではなく、
どこに何を記入すれば良いのかが
実際に知らない言語のサイトに行くと全くわからない。
例えばあまりなじみのないロシア語だとして、
どこに名前を入力してどこが都道府県なのか、わからない。
英語以外のサイトで買い物してみたらわかる。
いちいち翻訳しないと本当にわからない。
ここにニーズがあると踏んだ。

考えてから2年間の間にTakewai創設メンバーが復帰したのと、
デザイナーのデザイン理解力、作業スピード、素材の考え方
自分自身のいくつかのcssレイアウト知識のupdate
そういったものがあり、思った以上に良いものが出来た。

特にマンション・アパート名等の変換・翻訳にはなんでこんなのできるの?
というくらいの驚きのある翻訳結果が返ってくる。
(ダメなところもある)

続きを読む easy address translator 住所かんたん翻訳リリース

PR 広告を仕掛けてみました。

5000円分のAmazonギフト券プレゼントキャンペーンします!
ということをやってみます。今日から1週間。24日まで。

takewariは1人開発、1人マーケティング、
1人企画、1人運営、予算は時間だけ、という状態が長く続きました。

今はメンバー増えてますけれども、
自分も含めてみんな全てwebとはほぼ関連のない
畑違いのエンジニアなので、
PR、広告、マーケティング
そういう物事には疎い というよりも
まあいいんじゃない、やらなくても。
良ければ使ってもらえるだろうし。
お金なんてそういうもんに使うもんじゃないよ。

というスタンスで臨んでいます。

そしてPRしようよ!と自分が言い出しても、
まあ誰も基本、何も提案しないw
面白いほどの無関心さが心地よい感覚です。

それで、日曜日ちょっと思いついたわけです。
twitterでつぶやいてもらう、あるいはfacebookでいいね!を押してもらい、
5000円分のAmazonギフト券
(世界のアマゾン9カ国どれでもよい)をプレゼントする。

場合によっては、ですけど、
エンハンサーと呼ばれる(呼ばれるの?インフルエンサー?
エンハンサーってFFじゃないっけ?)影響力の高い人が
つぶやいてくれた場合の効果ってもしかして結構大きいんじゃないか
という期待に掛けて、1万円分の予算を計上しました。

しかしこれ、そんなうまくいくとは思っていなくて、

そうするとちょっと予算が多すぎた気がするんですけど。。。
思いついたときにちょっとハイになっていたので、
もうやってしまいました。

Takewariのfacebookページを作っていて
いいね!が200になったときにfacebookから
3500円分のfacebook広告クーポンを頂き、
それで広告を載せてみたのですが、
いいね!は100くらい増えたのですけれども、
実際にTakewariに来てくれた人はほんの数人。

もちろんそのいいね!押して下さった方々のTLに
投稿が流れると言うことは理解していても、
こちらも流すような良い情報を持っていない、センスもない。

となると、ものすごく高く感じたので、
リスティング広告?とかそういったものは今後も考えていません。

ちなみに、5000円分のAmazonギフト券プレゼントキャンペーンします!
と掲載した箇所は自分のサイトTakewari
Takewari facebook, Takewari twitter
全て合わせて月間60万のビューがあります。
7日間しかやらないのでつまり、15万くらい見られる。

すでに5人くらいがつぶやいてくれているので、
50人くらいまでは行くでしょうか・・・100人行くと良いな・・・

続きを読む PR 広告を仕掛けてみました。

OGP 対応

facebookでこのブログをシェアするときに出てくるサムネイルが
ランダム画像なのでどうしようかなあと思っていたんだけど、
別件でOGPの事を教えてもらった。

Open Graph Protocol、
このURLにはこの画像、このタイトルを指定します
っていう指示を出すとfacebookなりmixiなりはそれを読んできて、
表示するというもので極めて簡単に設定出来る。

http://gadget-or-gimmick.com/archives/2011-09-01/120039.html
http://d.hatena.ne.jp/amachang/20110117/1295233078
http://attrip.jp/24920
あたりを参照した。

続きを読む OGP 対応

authorship Google の著者情報プログラムへようこそ。

最近google検索すると、顔写真が出るじゃないですか。
記事を書いた人の。
これなかなかインパクトがあるんですよ。
例えばjavascript系の記事だと、あ同じ人だとか。
それでどうやってやってるのかと思って調べてみたら
google+と連動してたんですね。

http://www.jweb-seo.com/blog/wordpress/2012/05/29/3507
みてやりました。

最近この「構造化データ」が流行らしいのでそろそろ対応しようと思います。

続きを読む authorship Google の著者情報プログラムへようこそ。

takewari digest 竹割ダイジェスト

不定期takewari関連をダイジェストで。
さすがにはてぶホットエントリーの時はバズった!と思ったけど
思った以上に定着しないのでお祭り騒ぎだっただけだな。冷静に行こう。

開発系
・自動翻訳機能が付きました
・サーバが強くなりました
・amazon.comですごい便利なChrome拡張機能をリリースしました

掲載系
・Big tomorrowというサラリーマン副業系の雑誌に掲載されました。
5/19日のはてなブックマーク、人気エントリーになりました。400はてぶくらい。
・Amazon.deの公式API事例(PDF)として、日本語サイトにも関わらず取り上げられました。

takewariに関しては、すいませんあまり自分仕事してないです。
他のメンバーのおかげです。
がんばります。

続きを読む takewari digest 竹割ダイジェスト

quasi-cloud 疑似クラウドサーバ

Takewariのサーバアクセスが増加して来ているのに伴い、
つっちーの協力でAmazonEC2、エラステッククラウドサーバ2を
使用しはじめているのだが、(詳しい設定方法とかは任せているので知らない)
安い安いと言われている割に費用がバカにならない。

だいたい5,6万月にかかってしまう計算になるようだ。恐ろしい。
(Amazonはすぐサーバを停止でき、その間料金が発生しないのが利点。)

それで、
以前から複数のロリポップ!サーバに負荷を振り分ける手法をとっているのだが、
これはもうほとんどクラウドサーバに近いのではないか、と思い始めた。

ロリポップは月額105円で使用でき、
現在takewariはこの105円の契約を複数締結し、
それらに処理を振り分け月額1500円程度で動いている。

ちなみに、ロリポップの上位であるヘテムルは月額1500円だが、
今の1/5くらいのアクセス数でサーバダウンというか、
アクセス制限が掛けられてしまった。

5月に入ってさらにアクセス数が増えてきたため、
応答遅延があり、追加で10契約する手はずを整えているが、
それでも月額2500円である。
まあ、高いけど、5,6万に比べれば安い。

takewariのような、
特定の処理に明らかに負荷が大きいと分かっている
サイトに関しては、上記のような負荷の大きい処理だけ
複数の安いサーバに振り分ける、という手法が意外と
有効だと思われる。

続きを読む quasi-cloud 疑似クラウドサーバ

Takewari with shipping & taxfree 竹割、送料込みと免税金額の表示に成功する

Takewariが送料込みと、ヨーロッパの付加価値税免税の
価格表示に対応。

ヨーロッパの消費税は結構税率が高い。
エミクロくんの知り合いで住んでいる人達によれば
例えば食品や赤ちゃん用品なんかは
税率が低めに設定されていたりするが、

嗜好品に限らず、20%近い税率がかけられている。

そのあたりも含めて、
ヨーロッパのアマゾンで買うと、
この消費税が引かれてお得なわけ。

実際、CD/DVDを購入すると、
表示価格より18~21%も安くなる。

という部分をTakewariで実装したくうずうずしていたわけですが
会社でひょんな事からつっちーやってみますか!という話になり
とんとん拍子時で実装になりましたとさ。

デザインは@cky、表示切り替え周りはわたくしinoxが
非常に工夫した結果超絶かっこいいUIでの実装が出来たわけです。
XSLTとjqueryまわりでかなり苦労したけども、
それ以上につっちーの為替処理高速化でむしろ
処理が高速になった事がもうすごい大興奮要因ですね。

あと興奮要因は切り替えのタイミングとか。
クックパッドほどじゃあないけどね。
1日6000くらい検索あるからな最近。1分に4回!

続きを読む Takewari with shipping & taxfree 竹割、送料込みと免税金額の表示に成功する