ino のすべての投稿

I Love You So Coffee

コーヒーの入れ方は詳しくないんで飲んだときのコーヒーと買ってきてから入れてみて飲んだときの味の差にショックを受けますよね大抵。そのため大体ゼラチンを使ってコーヒーゼリーを一気に6杯くらい作って後日砂糖と生クリームをかけて食べます。そうするとまあ大体評判はいいですねええ。つまり苦みが苦手なんでしょうねええ。それってコーヒーじゃないんじゃないか、ええ。おっしゃることはよくわかります。いいじゃ無いですか別に。普段も牛乳多めですよ基本は。

KITSUNE CLUB NIGHT – Sakura Party –

vision初めて行った。おもしろ構造なんだなああそこ。いやはやkitsune人気すぎてすごい。kituneイベントに行った2年前の新木場と比べると人の多さとあとおしゃれ感が倍増している客層の。そろそろ引退かのう、と言い出したのは8年前くらいだったと思うがまじめに引退を考える次期になってきた気がするw

音は相変わらず良かった。また行きたい。

千鳥ヶ淵の桜2016

夜桜見に行ってきました。こんなに満開でしかも寒くも無く、風も無くほとんど花びらが散っていない状態って初めてな気がする。今日まで予定だったライトアップは4月6日(水)まで。ボートも20時までやっているらしい。ここは出店も無いのでみんなとにかく桜を見に来ている。
千鳥ヶ淵

千鳥ヶ淵

千鳥ヶ淵

OTO TO TABI 2016

OTO TO TABI 2016に行ってきました札幌。

会場は札幌芸術の森でこんな雰囲気。以前札幌旅行をしたときにここに行きそびれていて見て回りたかったんだけど、タイミング悪くカンジキ貸し出しが終わっていたり(翌日は晴天だったんだけど)雨交じりの雪で、広い敷地というか森の中に点在している作品群を見るのはあきらめましたええ。

青葉市子、DJみそしるとMCごはん、MODELS、蓮沼執太、あと天才バンドを見て帰宅。もちろんKoji Nakamuraもnyantoraも見たかったですが途中お寿司を食べにがんばって出て行ったりとか子供の睡眠とかで断念。

札幌芸術の森

全体的にとにかくこじんまり、アットホーム。ただ車でアクセスするしかないし、17時アルコール解禁だと(子供が小さいので20時には帰宅だし)ちょっと飲めないなあ残念という感じだった。

OTO TO TABI 2016

蓮沼執太は玄人感、子供もとても楽しんでいて、

天才バンドが天才でした。

OTO TO TABI 2016

途中抜けて行ってみた0さいからのげいじゅつのもり ハコ×マチ×あそびlab!は全然だめで、こういう子供向けのアート寄りのイベントって都内の方がとても進んでいるのかしらと思った。

tasogare girl sapporo

夜、味噌ラーメンを食べに街に出たのだが4歳児のサラは1人で走って行き何かを見る、1人でみんなから遅れて何か見ている、という行動が結構多い。不思議。

 

sapporo

なおこのときに食べに行ったすみれというラーメン屋おいしかった。

sapporo

Underworld Live: Shibuya Shibuya, we face a shining future

正確に言うとUnderworld Live: Shibuya Shibuya, we face a shining futureには外れて、屋上でやっていたライブ会場の下で行われていた、VRによるライブストリーミングイベントに行った。◆「Galaxy」プロデュース360度映像ライブストリーミング「Underworld Live: Shibuya Shibuya, we face a shining future 」配信に当たったので行ってきた。

続きを読む Underworld Live: Shibuya Shibuya, we face a shining future

エレクトロニカ季節

たまに春めいてきてエレクトロニカの季節になってきましたねええ。ということで最近聞いているエレクトロニカを紹介しましょう。

まずagraph。とりあえず最初に聞いてみればいいかなと思うのはin gold.あのおしゃれストーリーテラーCDショップの雨と休日のサイトで視聴できます。電気グルーヴのライブであれ、まりんかな?と思うとこの人牛尾さんのユニット名agraph, 元スーパーカーxナンバガ的なユニットLAMAにも参加していて、電気グルーヴとかスーパーカーとかと思うとそうではなくて、レイハラカミとか、Telefon Tel Avivをもう少し電子側に寄せたみたいな、あるい後述するi am robot and proudに似ています。そして曲によってはunderworld。 続きを読む エレクトロニカ季節

John WOOD and Paul HARRISON Some Things Are Hard to Explain

NTT ICCのジョン・ウッド&ポール・ハリソン/ 説明しにくいこともある展が非常に良かった。20種類くらいの映像がずっと流れているだけなのだが来場者は多く、みな見入っている。

ピタゴラスイッチの1シーンだけ、みたいな感覚あるいはオチの無いピタゴラスイッチの繰り返しのような映像群なのだがつい見入ってしまう。2355で放送しているようなので雰囲気的に見たことがある人もいるかもしれない。見た記憶は無い気がする。別の作品か。

1シーンずつ変化があって次を見たくなる中毒性だったり、長く見ているとあるシーンとあるシーンが関連しているようだったり、CGを使っていないように見える映像そのものの不思議さ、たまに裏切られる変化とかが何か人を惹きつける。説明しにくいこともある続きを読む John WOOD and Paul HARRISON Some Things Are Hard to Explain