broaden deep 広げすぎると難しい

広げすぎると難しい。

例えば、takewariが公開しているchromeの拡張機能なのだが、
翻訳サービスに依頼してポルトガル語、ロシア語なんかの
概要説明も掲載している。

これによって検索され量は拡大されユーザ数は増えるんだけど、
例えばロシア語でクレームが入ったときに対応が実は出来ない
みたいな状況にある。
(可能なのだけど、クレームに対して翻訳サービスを利用することは
圧倒的にコスト的にミートしない。)

概要説明ですら、ちょっと文章を変えようにも、長文になってくると
何がなにやら分からない。

難しいのは何かを作ってそれなりの使う人が出てくると、
それをサポート、メンテナンスしないといけないと言うことだ。
ブラウザなり、OSなりのバージョンアップだったり
その他諸々のサポートとメンテナンスというのは実は工数がかかり
だんだん手が回らなくなる。

作って終わりというのは楽なんだけど、サポートとメンテの継続が、、
という面を、大企業に所属して作る側の立場だけにいると
感じることが非常に少ない。

もちろん片隅には入っているのだけど、実質
誰かがどこかできちんとやってくれているので。
電気ガスなんかになるともう完全に別会社みたいなかんじで
メンテナンスの人が来てくれるし。

仮になにか製品をMAKERSムーブメントで作ったとしても、
この部分が実はものすごい重荷に後々なってくるだろうと思う。
出して終わりに出来ないから。

そんなこんなで、個人的に受けた内容で
止まってしまっていて申し訳ありません。
としか言えない状況にいくつかある。すみません。