06tanzania: Mt.Meru climbing 1stday

mt.meru from etiopia air
飛行機から眺めたメルー山。標高4562m。

さて、メルーシンバロッジで目覚めご機嫌な朝食を食べた後、
10時半に迎えに来るウラサご一行を待つ。しかし来ない。
prucがトップアップしたGSM携帯で連絡するとあと5分で来るという。
結局30分くらい遅刻で到着。

その間に日焼け止め、虫除けを全身に塗りたくる。
何せマラリアが怖い。

pruc:【人名】プルック
prucの本名はホリウチ、である。
ある日山小屋でホリウチくんのデジカメの中身を
JankyのPCにバックアップ作業をしていた私(わたくし)inoxが
ホリウチ→ポリウチ→poriuchi
というフォルダ名を作るのが面倒だったため、
poriuchi略してpruc(ピーアールユーシー)というフォルダを作成した。
このフォルダ、後で何のフォルダか一瞬分からなくなるわけだが
読むとプルック、である。このようにしてホリウチくんのあだ名は
プルックとなったのである。

つまり正確にはこの時点ではプルックは
ホリウチ、であってまだプルックになっていないのだが、
便宜上プルックで話を進めることにする。

メルーシンバロッジからArushaの国立公園ゲートまでは本当に数分で、
ここで入場作業などをウラサ(=後に現地人にばれないよう、石塚さん
という符号で呼ばれることとなる。ウラサのファミリーネームがグラッドストーン
だったため。)が行う。

06tanzania_meru1_09.jpg

ポーターが持つ荷物の重量チェックなどがここで行われており、
欧米人の団体も到着していた。ちなみに心配性のジャンキーとmaruは
長袖長ズボンに砂利よけなどを装備していたがinoxはTシャツ+スニーカーソックス
というなめた格好で、それいいの的な視線を浴びていたのだが、
欧米人の団体の中に40を超えたと思われる男性で短パンにタンクトップ
という人物がおり、(彼はフレディと符号化されたわけだが)
フレディあんな格好だし全然Dジョビだよとinoxが弁明することになる。
しかしフレディと同じようにinoxDジョブと疑われ、結局意味無い。

06tanzania_meru1_02.jpg

Dジョビ:大丈夫→だいじょうび→Dジョビ
Dジョブ:大丈夫?→大ジョブ?→Dジョブ

ちなみにフレディ一行は別のルートを歩いたようでこの日、山小屋に
先に到着していた。

ごおgぇ先生におしえてもらったもん!
と叫ぶinox。inoxは事前にgoogleで調べていた写真で、
このルートは短パンでもおkだと言う結果を導き出していたのだった。

ごおgぇ先生:
googleが教えてくれたのこと。
googleとタイピングしてそのまま日本語変換してみよう。
ちなみに日本語発音するとゴーゴェっとなってしまい
吐きそうな印象を与えてしまう。

再度車に乗り、Momera Gateまで進む。車で30分ほどか、
シマウマやイノシシ、水牛?とその周りにいる白い鳥(共生しているようだ)
を見かける。途中乗っていたランクルがハイエース追い抜き時に
接触しかける。まじであぶない。
inoxは目撃できなかったのだが伝説の幻獣キリソがいたようだ。

キリソ:
キリンのこと。inoxがどうしても見たいと思っていた幻獣。
ンとソがうまく書けない人って大人になってもいる。実際。
たぶん書き順とかが間違っているのだ。

06tanzania_meru1_05.jpg
そんなこんなでMomera Gateに到着。ポーターに荷物を預ける。

06tanzania_meru1_03.jpg
1人15kgまでポーターが背負うのだが、僕らの荷物はそんなに重たくなく、
ザックと一緒にキャベツや卵などの食材、あるいは灯油、食器、
様々な道具を一緒くたにビニールの袋に入れられて一緒に運ばれることに
なっていた。

06tanzania_meru1_06.jpg
登山者名簿に名前を記入し、ガイドとレンジャーに挨拶して
歩き始める。予定よりかなり遅かったように記憶しているが定かではない。

mt.meru from momera gate
モメラゲートから眺めたメルー。山頂は雲で見えない。
どんより曇ったデーゲーム。

まずは右側に疾走するイボイノシシの親子発見。
遠くには水牛も。
と思いきや登山道の右にいきなり水牛出現。逃げる。

ルートは2つあり、5,6時間かかるジャングルの中を通る方を選択。
それほど勾配もきつくないのだが3時間も歩いているとどんどん疲れてくる。
暑くなりみな上着を脱いでinox勝利宣言。

06tanzania_meru1_04.jpg
小川を超え、ジャングルを進む。
動物の糞がたくさん落ちている。

06tanzania_meru1_10.jpg
この大きいのは象のもの。水場と草のある場所を移動しているようだ。
途中で森が開けた場所があり、象を数匹見かける。

鹿や白黒の猿を横目に上り続け、
隊長がカメレオンを空腹のあまり食べそうになり、
06tanzania_meru1_11.jpg
慌てて全員で止める。

不思議な木の根の下で昼ご飯を食べ
jambo meru>

棘のある草に隊長が触れて毒にビビリまくり、
ペースが遅すぎて日が暮れる、という指摘をレンジャーに受け
後半はペースアップして歩き続けること4時間あまり、
開けた場所に到着。
06tanzania_meru1_07.jpg

休憩し歩き続けること1,2時間、急に平坦になったメルークレーター
06tanzania_meru1_07.jpg

を抜け、日が暮れる前に最初の山小屋Miriakamba Hutに到着。
結構疲れている。標高は2500m。
06tanzania_meru1_07.jpg
山小屋はソーラーパワーでランプの点灯をしており、
水も潤沢にある。2段ベッドが完備され作りもしっかりしている。
ここまでの道は特殊な車で来ることも出来るためか。

ポーター達は2,3時間しかかからないルートを選んで上ってくるとのことだった。
このとき既に到着していたと思う。

太陽が沈み始めた頃雲が無くなり、頂上が見えてくる。
06tanzania_meru1_07.jpg

この後食材が無くて借りた、とかコックが言っていた夕飯を食べる。
ここでもズッキーニスープが出たがおいしかった。
食器は金属製、おそらくステンレスか。さほどきれいな感じはしない。
コップは計量カップ。
大学の教授にもらったチタンのコップを使うことにする。
ミロを飲み、信じられないくらいゼリー状の人工的な色のケチャップを使う。

DSをやって就寝。